好きな理由(現役)
瀬奈じゅん(月組)
月組TOP男役 相手役:彩乃かなみ
出身:東京都
誕生日4月1日
〔一口メモ〕
1914年4月1日 宝塚歌劇団が記念すべき初公演を行った日
《上演演目:》
歌劇「ドンブラコッコ」、喜歌劇「浮世雲」、ダンス「胡蝶の舞い」
【誕生花:】
桜:精神の美しさ・優美な女性
アーモンド:希望・真心の愛
オーニソガラム:純粋
身長:168cm
愛称:あさこ
1992年:「この恋は雲の涯まで」78期※雪組初舞台
1993年:花組に配属
2000年:「ルートヴィヒU世」オットー役で大絶賛
2001年:「マノン」バウ初主演
2002年 4月:「風と共に去りぬ」スカーレットを熱演
2002年 8月:「あかねさす紫の花〈博多座〉」
大海人皇子で迫真の演技
2002年 10〜11月:「エリザベート」ルキーニ役ひげ似会ってる!
2003年 10月:「二都物語」シドニー・カートン役超ニヒル!
2004年 1〜3月:「天使の季節」「アプローズ・タカラヅカ」
アッサーラ役軽やかなアッサーラステップ!
2004年6月25日(金)〜10月10日(日)
月組特別出演:
「飛鳥夕映えー蘇我入鹿ー」
「タカラヅカ絢爛U−灼熱のカリビアン・ナイト」

☆中臣鎌足、軽皇子役(同期3人による役替わり公演)
2004年10月12日(火)
90周年記念大運動会
「瀬奈じゅん コンサート」
<日程・会場> 
2004年11月4日(木)〜 8日(月)日本青年館
14日(日)〜 16日(火)愛知厚生年金会館
24日(水)〜 26日(金)NHK大阪ホール
<出演者>花組 瀬奈じゅん
月組選抜メンバー
美鳳あや、音姫すなお、青樹 泉、彩那 音、
夏輝れお、彩橋みゆ、龍 真咲、白鳥かすが、
麻月れんか、羽咲まな、光月るう、流輝一斗
元旦の行事
日時:2005年1月1日(土・祝) 午前11時30分より
場所:宝塚大劇場 パラダイスプラザ前大広間

★出席者:彩輝 直、瀬奈じゅん、大空祐飛、霧矢大夢

■ 内容 出席者紹介
出演者4名 挨拶(新年の抱負、公演紹介など) 、鏡開き
「宝塚歌劇チャリティーコンサート」
2005年1月17日(月) 18時30分 開演(約1時間程度の予定)
宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)にて
「エリザベート」―愛と死の輪舞(ロンド)―
宝塚大劇場公演:2005年2月4日〜3月21日
東京宝塚劇場公演:2005年4月8日〜5月22日

公式サイトに「特別コンテンツ」アップ→GO
名作「エリザベート」のスペシャルトークショー
2005年5月9日(月)観劇/13:00開演(貸切公演ではありません)
観劇/東京宝塚劇場
トークショー/19:00〜20:00予定(開場18:30)
トークショー/第一ホテル東京
★出演者:月組:彩輝直、瀬奈じゅん
詳しくは三井住友VISAカードHPにてご確認下さい→GO
羽山紀代美 振付家30周年記念
ダンシング・リサイタル
「ゴールデン・ステップス ‐1975〜2005‐」


★出演者 :月組、雪組、星組

宝塚大劇場:2005年6月6日(月) 15時30分/18時30分
ミュージカル「ERNEST in Love」
★梅田芸術劇場メインホール:瀬奈じゅんTOPお披露目
公演日程:2005年7月9日(土)〜7月25日(月)
タカラヅカonフレッツclick→瀬奈じゅんスペシャルトークショー
または大劇場月組公演S席ペアチケットを抽選でプレゼント
瀬奈じゅんTOPお披露目
宝塚ミュージカル・ファンタジー
「JAZZYな妖精たち」
グランド・レビュー
「REVUE OF DREAMS」
◆宝塚大劇場公演:
2005年9月23日(金・祝)〜10月31日(月)
◆東京宝塚劇場公演:2005年11月18日(金)〜12月25日(日)
万葉ロマン「あかねさす紫の花」
◆中日劇場公演
2006年1月31日(火)〜2月20日(月)
<一般前売開始:2005年12月3日(土)>
雪組公演 アンドレ出演期間:3月6日(月)〜3月12日(日) 
2006年2月10日(金)〜3月20日(月)(宝塚大劇場)
マリー・アントワネット生誕250周年記念
宝塚グランドロマン
「ベルサイユのばら」−オスカル編−
〜池田理代子原作「ベルサイユのばら」より〜
アンドレ役にて特別出演
ロック・オペラ「暁(あかつき)のローマ」
−「ジュリアス・シーザー」より−

レビュー 「レ・ビジュー・ブリアン」
−きらめく宝石の詩−

◆宝塚大劇場:2006年5月12日(金)〜6月19日(月)
◆東京宝塚劇場:2006年7月7日(金)〜8月20日(日)
TCAスペシャル2006
「ワンダフル・ドリーマーズ 〜人は夢見る〜」
2006年9月1日(金)〜9月2日(土)(宝塚大劇場)
その他、多数出演されてますが気になった公演のみ
ピックアップして紹介させて頂きました。
最近の活動

詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください

全国ツアー
万葉ロマン
「あかねさす紫の花」
レビュー
「レ・ビジュー・ブリアン」−きらめく宝石の詩−
2006年10月1日(日)〜10月29日(日)
2007年以降は公式HPをご参照ください

初めてあさこさんを見たのは「琥珀色の雨にぬれて」だった。
スターの小部屋で稽古されているシーンが映った。
その時はゆりさんを好きに成り立てで
あさこさんの事は「へー格好良いかも」位で
気にしてなかった。
しかし、ミッシェル・ドゥ・プレール伯爵
あさこさんを見た時

う・・タイプだ・・・マジ格好いいかも?!

と心が一気に動いていた。がしかし!!
その時はまだ大丈夫だった(何が?)
それからも気になったはいたものの
お気に入りの一人として
出ていたらいいな程度だった。
正直、どのタイミングでスイッチが入ったかは
分からないが、まずあさこさんの
あのルックスがたまらない。
女性だから、こう言ったら失礼かもしれないが
化粧取っても格好良いお顔をされている!
うん?化粧?あっ男役メイクをとってもって事で。
もちろん、女性としてもかわいらしい。
笑顔なんかとってもキュート。
しかし、一度男役の顔をされると

本当に決まっている!!

帽子がまた良く似合う!!
テンガロンハットや何やらの写真を見ては
なんて格好いいんだ!!と
どっぷりはまっていった。
私はまだ生であさこさんを拝見した事はない。
公演ビデオ見たものも少ない。
しかし、あさこさんの演技されている姿
おどってらっしゃる姿
少ないながらも惚れてしまった!!
あさこさんの写真、
また買っちゃいます!
っていうか2004年、必ずや!!必ずや
あさこさんを見に行きます!!!!(2004.01.03現在)
top

春野寿美礼(花組)
出身:東京都
誕生日:12月15日
身長:168cm
愛称:オサ
1991年:「ベルサイユのばら」
※月組初舞台
1992年:花組所属
1996年:「ハウ・トュー・サクシード」第二部フィンチ役
新人公演初主演
1999年:「冬物語」バウ初主演
2002年8月:「あかねさす紫の花」「Cocktail」
TOP就任(博多座)
2002年10月:「エリザベート」−愛と死の輪舞−
本公演でのTOPお披露目となる
2004年8月〜11月:
「La Esperanza(ラ・エスペランサ)−いつか叶う−」 カルロス役
「TAKARAZUKA舞夢(マイム)!」ゼウス役
「天の鼓」−夢幻とこそなりにけれ−
2004年12月17日(金)〜12月29日(水)
(シアター・ドラマシティ公演)
2005年1月4日(火)〜1月11日(火)
(シアター・ドラマシティ東京特別公演)
その他、多数作品出演
すばらしい歌声でファンを魅了し生粋の伝統ある花組生。
今後ますます目が離せない魅力爆発なオサさん!
「TCAスペシャル2005
ビューティフル・メロディー ビューティフル・ロマンス」

●宝塚大劇場:
2005年4月29日(金・祝)18時30分
4月30日(土)15時30分、19時 (3回公演)
〔第一部:約50分 休憩:25分 第二部:約50分の予定〕
「マラケシュ・紅の墓標」「エンター・ザ・レビュー」
2005年3月25日(金)〜5月9日(月)(宝塚大劇場)
2005年5月27日(金)〜7月3日(日)(東京宝塚劇場)
2005年8月2日(火)〜8月24日(水)(博多座)
春野寿美礼 イン・コンサート「I GOT MUSIC」
出演者:春野寿美礼花組選抜メンバー
料金:大阪・東京共 S席:7,000円/A席:5,000円/B席:3,000円
◆ 梅田芸術劇場 メインホール
2005年9月12日(月)〜14日(水)【3日間5回公演】
◆ 昭和女子大学 人見記念講堂 
2005年9月18日(日)〜21日(水)【4日間6回公演】
「落陽のパレルモ」「ASIAN WINDS!」−アジアの風−
2005年11月4日(金)〜12月13日(火)(宝塚大劇場)
2006年1月2日(月)〜2月12日(日)(東京宝塚劇場)
雪組公演 アンドレ出演期間:2月20日(月)〜2月23日(木)
2006年2月10日(金)〜3月20日(月)(宝塚大劇場)
マリー・アントワネット生誕250周年記念
宝塚グランドロマン
「ベルサイユのばら」−オスカル編−
〜池田理代子原作「ベルサイユのばら」より〜
脚本・演出/植田紳爾 演出/谷正純
「Appartement Cinema(アパルトマン シネマ)」
◆梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公演
2006年3月17日(金)〜3月29日(水)
◆東京特別公演(会場:日本青年館大ホール)
2006年4月3日(月)〜4月10日(月)
◆名古屋特別公演(会場:愛知厚生年金会館)
2006年4月15日(土)〜4月17日(月)
最近の活動

詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください

ミュージカル「ファントム」
公演日程:2006年6月23日(金)〜8月7日(月)(宝塚大劇場)
2006年8月25日(金)〜10月1日(日)(東京宝塚劇場)
全国ツアー
「うたかたの恋」「エンター・ザ・レビュー」
2006年11月4日(土)〜12月1日(金)(全国ツアー)
2007年以降は公式HPをご参照ください

オサさんはずーっと素敵だなと思ってた。
オサアサコンビとしても大好きだったし
歌のうまさに惚れ惚れ・・・
そして、TVで見るオサさんの話やあさこさんとの会話が
とっても大好き!でも・・・
今回の「La Esperanza」−いつか叶う−「TAKARAZUKA舞夢!」
歌を改めて聴いた時・・・本当に感動して
ゼウス光臨!!って本当に思った。
なんてすばらしい歌を歌うんでしょう!!
もちろん歌だけじゃないけど・・・そんなオサさんを
これからもずっと見て行きたいと思った。(2004.11.23現在)
top
大空祐飛(月組)
出身:東京都
誕生日:6月22日
身長:170cm
愛称:ゆうひ、ようこ
1992年:「この恋は雲の涯まで」78期※雪組初舞台
1993年:月組に配属
1995年:「ミー&マイガール」第二部新人公演ジェラルド役に抜擢
1998年:「黒い瞳」新人公演主演
プガチョフ役
2001年:「血と砂」
汐美真帆さんと共にバウ初主演
2002年:「長い春の果てに」フローレンス役
初の女役
2003年:ディナーショー「SPARK」でエンターティナー振りを発揮!
2004年「ジャワの踊り子」
ハジ・タムロン役を熱演
2004年6月25日(金)〜10月10日(日)
月組特別出演:
「飛鳥夕映えー蘇我入鹿ー」
「タカラヅカ絢爛U−灼熱のカリビアン・ナイト」
☆中臣鎌足、石川麻呂役(同期3人による役替わり公演)
2004年11月:「ザ・ラスト・パーティー〜フィッツジェラルド最後の一日」
バウホール単独初主演
スコット・フィッツジェラルド役
元旦の行事
日時:2005年1月1日(土・祝) 午前11時30分より
場所:宝塚大劇場 パラダイスプラザ前大広間

★出席者:彩輝 直、瀬奈じゅん、大空祐飛、霧矢大夢

■ 内容 出席者紹介
出演者4名 挨拶(新年の抱負、公演紹介など) 、鏡開き
名作「エリザベート」のスペシャルトークショー
2005年3月7日(月)観劇/13:00開演(貸切公演ではありません)
観劇/宝塚大劇場(兵庫・宝塚市)

トークショー:18:30〜19:30予定(開場18:00)
トークショー/宝塚ホテル

★出演者月組:彩輝直、霧矢大夢、大空祐飛

詳しくは三井住友VISAカードHPにてご確認下さい→GO
「エリザベート」−愛と死の輪舞(ロンド)−
2005年2月4日(金)〜3月21日(月)(宝塚大劇場)
2005年4月8日(金)〜5月22日(日)(東京宝塚劇場)
ルドルフ役
大空祐飛DS「Spark II」
宝塚ホテル:2005年7月28日/29日
第一ホテル東京:2005年7月31日/8月1日
「JAZZYな妖精たち」「REVUE OF DREAMS」
2005年9月23日(金・祝)〜10月31日(月)(宝塚大劇場)
2005年11月18日(金)〜12月25日(日)(東京宝塚劇場)
星組公演 オスカル役期間:1月27日(金)〜2月6日(月)
2006年1月〜2月(予定)(宝塚大劇場)
マリー・アントワネット生誕250周年記念
宝塚グランドロマン
「ベルサイユのばら」−フェルゼンとマリー・アントワネット編−
〜池田理代子原作「ベルサイユのばら」より〜
◆東京特別公演(会場:東京芸術劇場)
2006年3月19日(日)〜3月26日(日)
<一般前売開始:2006年2月5日(日)>
Musical
「THE LAST PARTY〜S.Fitzgerald’s last day〜」
フィッツジェラルド最後の一日
作・演出/植田景子
「暁(あかつき)のローマ」「レ・ビジュー・ブリアン」
◆宝塚大劇場:2006年5月12日(金)〜6月19日(月)
◆東京宝塚劇場:2006年7月7日(金)〜8月20日(日)
TCAスペシャル2006
「ワンダフル・ドリーマーズ 〜人は夢見る〜」
2006年9月1日(金)〜9月2日(土)(宝塚大劇場)
その他、多数作品出演
クールビューティーと言われる祐飛君(笑)
でも、普段は案外可愛いしゃべり方だなと思う。
ルドルフが楽しみ!
最近の活動

詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください

全国ツアー
「あかねさす紫の花」「レ・ビジュー・ブリアン」−きらめく宝石の詩−
2006年10月1日(日)〜10月29日(日)
2007年以降は公式HPをご参照ください

祐飛君も実はずっと気になっていたひとり。
タムロンも大好きだし・・今までの作品も、もちろん好き!
でも、心にぐさっときたのは今回のタカラヅカ絢爛U
ペペの一番初めの登場シーン・・・
「フッ!!」と掛け声と共に現れるあの姿は毎回メロメロだった。
バウ見にいけないのがとっても残念だけど・・・
エリザベートのルドルフを楽しみにしている。(2004.11.23月現在)
top

音月桂(雪組)
出身:埼玉県
誕生日:6月19日
身長:167cm

ほぼ一緒♪

愛称:KIMU、けいちゃん
1998年:「エクスカリバー-美しき騎士たち-」「シトラスの風」
※宙組初舞台
1999年:「再会」、「ノバ・ボサノバ」雪組配属
2002年:「ホップ スコッチ」バウ初主演作品
2003年:「恋天狗」バウ主演
2004年9月1日(水)〜9月23日
日生劇場公演
歴史ロマン「花供養」※近衛信尋役
2004年10月12日(火)
90周年記念大運動会
「タカラヅカ・ドリーム・キングダム」「青い鳥を捜して」
2004年11月12日(金)〜12月14日(火)(宝塚大劇場)
2005年1月2日(日)〜2月13日(日)(東京宝塚劇場)
「さすらいの果てに」
2005年4月4日(月)〜4月22日(金)バウホール※主演
「TCAスペシャル2005」
●宝塚大劇場:
2005年4月29日(金・祝)18時30分
4月30日(土)15時30分、19時 (3回公演)
「霧のミラノ」−アマポーラの詩−
「ワンダーランド」−不思議の国の探検者達−(仮題)

2005年6月24日(金)〜8月1日(月)(宝塚大劇場)
2005年8月19日(金)〜10月2日(日)(東京宝塚劇場)
「ベルサイユのばら」−オスカル編−
〜池田理代子原作「ベルサイユのばら」より〜
2006年2月10日(金)〜3月20日(月)(宝塚大劇場)
2006年4月7日(金)〜5月21日(日)(東京宝塚劇場)
その他、多数作品出演
雪組公演
2006年6月16日(金)〜6月25日(日)(宝塚バウホール)
バウ人情噺「やらずの雨」
脚本・演出/谷正純
朝海ひかるバウ・スペシャル
『アルバトロス、南へ』
2006年7月14日(金)〜7月20日(木)(日本青年館<大ホール>)
2006年7月30日(日)〜8月5日(土)(宝塚バウホール)
TCAスペシャル2006
「ワンダフル・ドリーマーズ 〜人は夢見る〜」
2006年9月1日(金)〜9月2日(土)(宝塚大劇場)
新人公演では主役を多く演じ、
これから期待の若手男役スター
最近の活動

詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください

Musical「堕天使の涙」
作・演出/植田景子
レビュー・アラベスク「タランテラ!」
2006年9月22日(金)〜10月30日(月)(宝塚大劇場)
2006年11月17日(金)〜12月24日(日)(東京宝塚劇場)
2007年以降は公式HPをご参照ください

なんか、いつの間にかすきになっていたっけ・・
やっぱり、今すごい注目されているし
華があるし、顔がきれいと来れば・・・
そりゃー好きになってしまうわ・・・
正直、きちんと観劇したのは今日が初めて。
けいちゃんは雑誌や練習風景を見てて気になっていて
この前のデジタル宝塚の撮影で近くで見た時に

なんてかわいいんだろう!

とほぼ、はまっていた・・・
そして今日ー(2003/12/23雪組初観劇)

どっぷりとはまっていた・・・

top
龍真咲(月組)
出身:大阪府東大阪市
誕生日:12月18日
身長:170cm
愛称:まさき、カワモ
2001年4月:ベルサイユのばら2001※宙組初舞台
2001年:「大海賊 」
2002年1月:「ガイズ&ドールズ」
2002年6月:「SLAPSTICK」
2002年8月:「長い春の果てに」
「With a Song in my Heart-君が歌、わが心に深く- 」
2003年1月:「春ふたたび」「恋天狗」
2003年4月:「花の宝塚風土記」
「シニョール ドン・ファン」
2003年9月4日〜8日:
「Spark!!」大空祐飛ディナーショー
2003年11月:「薔薇の封印〜ヴァンパイア・レクイエム〜」
2003.12/9(大劇場)2004.2/17(東宝)
(新人公演:ピーター)
2004年4月:「愛しき人よ」(ボリス・ブラセンテ 役)
2004年6月:「飛鳥夕映え」「タカラヅカ絢爛II」
2004.7/31(大劇場)2004.9/14(東宝)
(新人公演:山背大兄皇子)
2004年6月:第3期スカイフェアリーズに就任
2004年9月3日(金)〜10月10日(日)
月組特別出演:東京宝塚劇場
「飛鳥夕映えー蘇我入鹿ー」
「タカラヅカ絢爛U−灼熱のカリビアン・ナイト」
2004年09月14日(火)
上記月組新人公演※山背大兄皇子役
2004年10月12日(火)
90周年記念大運動会
2004年11月4日(木)〜8日(月)日本青年館
14日(日)〜 16日(火)愛知厚生年金会館  
24日(水)〜 26日(金)NHK大阪ホール
「瀬奈じゅん コンサート」
「エリザベート」―愛と死の輪舞(ロンド)―
宝塚大劇場公演:2005年2月4日〜3月21日
東京宝塚劇場公演:2005年4月8日〜5月22日
2005.2/22(大劇場)2005.4/19(東宝)
新人公演:ルドルフ役
「BourbonStreet Blues」
公演期間:2005年7月4日〜7月22日
ロッシ/ロバート役
「JAZZYな妖精たち」「REVUE OF DREAMS」
2005年9月23日(金・祝)〜10月31日(月)(宝塚大劇場)
2005年11月18日(金)〜12月25日(日)(東京宝塚劇場)
バウ・ワークショップ 「Young Bloods!!」
公演日程:2006年2月25日(土)〜3月3日(金)
一般前売開始:2006年1月14日(土)
構成・演出/藤井大介
「暁(あかつき)のローマ」「レ・ビジュー・ブリアン」
◆宝塚大劇場:2006年5月12日(金)〜6月19日(月)
◆東京宝塚劇場:2006年7月7日(金)〜8月20日(日)
2006.5/30(大劇場)2006.7/25(東宝)
新人公演:ブルータス役
最近の活動

詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください

全国ツアー
「あかねさす紫の花」「レ・ビジュー・ブリアン」−きらめく宝石の詩−
2006年10月1日(日)〜10月29日(日)
2007年以降は公式HPをご参照ください

えー好きになったきっかけが珍しいのだが
某娘役さんのフェアルパーティーに行った時
性格が明るくて礼儀があって応援したくなった♪
かわいいし、かなり期待していたら
なんとスカイフェアリーズに選ばれた!
スラッと均整のとれた体と顔も整っていて
男役メイクも板についてきたと思う。
今回の絢爛Uの群舞の中でも輝いていた。
スカイフェアリーズの交替式を見てその爽やかな姿に
かなりテンション高くなってしまった・・・
お・お茶会行っちゃうかも・・・
初めてはまった下級生の生徒さん、今後が楽しみである。
(2004年8月記載)
top
  
彩乃かなみ(月組)
出身:群馬県
誕生日:08月07日
身長:160cm
愛称:かなみ、みほこ
1997年3月:仮面のロマネスク※※雪組初舞台
1998年:「スピークイージー」リトル・スージー・リー役
さらに新人公演は研2にして渚あきさんのルーシーを演じる
※あさこさん新公初主演
1999年:「ロミオとジュリエット’99」
初ヒロイン、とても可愛らしいジュリエットを演じ上げた。
1999年:「タンゴ・アルゼンチーノ/ザ・レビュー99」ルネ役
※新公初主演マルグリット役
2000年:「トムジョーンズの冒険」 オナー役
あさこさんと恋人役!?
2001年: 「マノン」マノン・レスコー役にて
あさこさんの相手役を熱演
※宙組組換え
2001年:「フィガロ」ヒロイン スザンナ役 
2002年: 「カステル・ミラージュ/ダンシング・スピリット!」 パティ役
新人公演ヒロインエヴァ・マリー役、ショーではエトワール
2002年:「鳳凰伝/ショーストッパー」タマル役
新人公演ヒロイントゥーランドット役
2003年:「傭兵ピエール/満天星大夜總会」ルイーズ役
新人公演ヒロイン ジャンヌ・ダルク役
2003年:「白昼の稲妻/テンプテーション」女優ベラ役
2004年:「ファントム」ソレリ役
2004年:「The Last Party」
バウホール公演のみのヒロインゼルダを熱演
2005年:「チャリティーコンサート」千の風になってを熱唱
2005年:「ホテルステラマリス/レヴュー伝説-モン・パリ誕生77年を記念して-」
アリソン役、ショーではエトワール
2005年:「TCAスペシャル2005」では月組生として単独出演。
その他:パレスホテルのイメージガール
その他出演作品多数。抜粋紹介。
羽山紀代美 振付家30周年記念
ダンシング・リサイタル
「ゴールデン・ステップス ‐1975〜2005‐」

★出演者 :月組、雪組、星組
宝塚大劇場:2005年6月6日(月) 15時30分/18時30分
★梅田芸術劇場メインホール:月組TOPお披露目
公演日程:2005年7月9日(土)〜7月25日(月)
ミュージカル「ERNEST in Love」
「JAZZYな妖精たち」「REVUE OF DREAMS」
2005年9月23日(金・祝)〜10月31日(月)(宝塚大劇場)
2005年11月18日(金)〜12月25日(日)(東京宝塚劇場)
万葉ロマン「あかねさす紫の花」
◆中日劇場公演
2006年1月31日(火)〜2月20日(月)
◆東京特別公演(会場:東京芸術劇場)ゼルダ役
2006年3月19日(日)〜3月26日(日)
「THE LAST PARTY〜S.Fitzgerald’s last day〜」
フィッツジェラルド最後の一日
「暁(あかつき)のローマ」「レ・ビジュー・ブリアン」
◆宝塚大劇場:2006年5月12日(金)〜6月19日(月)
◆東京宝塚劇場:2006年7月7日(金)〜8月20日(日)
TCAスペシャル2006
「ワンダフル・ドリーマーズ 〜人は夢見る〜」
2006年9月1日(金)〜9月2日(土)(宝塚大劇場)
最近の活動

詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください

全国ツアー
「あかねさす紫の花」「レ・ビジュー・ブリアン」−きらめく宝石の詩−
2006年10月1日(日)〜10月29日(日)
2007年以降は公式HPをご参照ください

初めてその名を知ったのはもちろん「マノン」
情熱的な女性を見事に演じていた。
あさこさんとのカップルがすごく良かった。
ほかにトムジョーンズでも恋人役だが
やっぱり似合う(笑)
そして、水さん主演のロミジュリ!
ジュリエットの愛らしさにとろけた。
なんといっても歌がうまいかなみちゃん
あさこさんと並ぶと本当に綺麗
大好きな娘役さんがあさこさんの
相手役になってくれて本当に嬉しい。
美しいトップコンビ誕生に私は震えている〜♪
(2005年07月11日記載)
top

明日海りお
出身:静岡県
誕生日:6月22日
身長:169cm
愛称:みりお、あすみ君
2003年4月: 花の風土記※月組初舞台
「暁(あかつき)のローマ」「レ・ビジュー・ブリアン」
◆宝塚大劇場:2006年5月12日(金)〜6月19日(月)
◆東京宝塚劇場:2006年7月7日(金)〜8月20日(日)
2006.5/30(大劇場)2006.7/25(東宝)
新人公演:アントニウス役
最近注目の男役!!今後が楽しみ!!
最近の活動

詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください

全国ツアー
「あかねさす紫の花」「レ・ビジュー・ブリアン」−きらめく宝石の詩−
2006年10月1日(日)〜10月29日(日)
2007年以降は公式HPをご参照ください

初めて認識したのは月組エリザベートの執事?役。
すごく顔が可愛いいなと思い目をつけていた(笑)
その後あれよあれよと抜擢続きで
エリザの新人公演では少年ルドルフ
そしてJazzyでは主要メンバーのミックを演じる。
今回はさらにきりやんの役に抜擢されアントニウスを好演。
今後益々期待大で目が離せない。
(2006年06年10日記載)
top
home