映美くらら


※私が勝手に書いてるので直接本人、及びその他関係者の方は一切関係ありません。
ただの一ファンの戯言ですので・・・そこの所宜しくお願いします。
最近ファンになったので、「正直言って何も知らない」です。
趣旨は、自分なりに語りたかっただけですので、あまり深く考えないようにして下さい。(念の為)

  • 映美くららさんとは?
  • どこが好き?
  • 好きな表情
  • 好きな役
  • 映美くららDS<マイ・スウィート・メモリー>始まる前に・・・
  • 映美くららDS<マイ・スウィート・メモリー>
  • 退団記念:映美くららを語る
  • 女優デビューナニワ金融道



  • 映美くららさんとは?
    月組主演娘役スターで10/10に退団が決まっている。
    わずか研3にしてTOP娘役となった。
    相手役・紫吹淳さんとのコンビはすばらしく
    経験不足や技術面の未熟さはあったものの
    その熱意と持ち前の根性でどんどん成長していった。
    紫吹淳退団後、ジャワの踊り子で彩輝直の相手役となり
    急成長をし続ける彼女のまさに絶頂期に
    退団を発表した。
    あまりに早い退団にびっくりしたが
    これからの彼女の活躍をまた期待している。(2004.9現在)
    top
    どこが好き?
    映美くららちゃんと言えばあの可憐さ!
    TOPなりたての頃の初々しさは本当に可愛らしく
    りかさんが「幼児誘拐コンビ」と言ってしまうのも
    分かる気がした(笑)
    くららちゃんは本当に頑張り屋さんで
    とても芯の強い人だと思おう。
    紫吹淳さんや彩輝直さんより決して早く帰らない
    そういう所がまた礼儀というか
    なんか、ちゃんとしているなと思った。
    当たり前の事だが、やってのけるのはなかなか難しいものだ。
    くららちゃんの演技がとても好きなので
    これからも続けて欲しいと思う。
    top
    好きな表情
    ものすっごーく伝えづらいんだけども
    ふっと笑った時に口がきゅっとなって
    リスっぽい顔(笑)
    ぽけーっとしている無防備なお顔も可愛いいし
    男役さんを見つめる表情が
    すっごく、うっとりしていて
    陶酔したような目をする所がいい。
    あと、やっぱり泣き顔(笑)
    今回も瑪瑙でビシバシ泣いているが
    その切ない表情がとっても好き!
    top
    好きな役
    1位:Lica-Rika/L.R キューティーハニー
    (これで落ちたと言っても過言じゃないかも)
    2位:花吹雪 恋吹雪 茶々姫(幼い感じが可愛らしかった)
    3位:ジャワの踊り子 アルビア(黒塗り似合ってるよ♪)
    4位:美麗猫 雌猫(超可愛いい!!)
    5位:ガイズ&ドールズサラ(酔っ払うシーンが気に入ってる)
    6位:薔薇の封印 ポーラ(シャンデリアでの涙が最高にいい)
    7位:長い春の果てにエヴァ(最後のシーン必見!)
    8位:タカラヅカ絢爛Uマリア(天使みたいに可愛いい)
    9位:飛鳥夕映え 瑪瑙(最後のシーンがすごい好き!)
    10位:ベルサイユのばら2001オスカル(子役)(立ち回り頑張ったね!)
    top
    映美くららDS<マイ・スウィート・メモリー>
    始まる前に・・・
    CAST:映美くらら
    美鳳あや、涼城まりな、音姫すなお、青樹 泉、彩那 音、
    真野すがた、天野ほたる、葉月さら
    月組:北翔海莉(17日のみゲスト出演)
    星組:柚希礼音(18日のみゲスト出演)
    2004年8月18日(水) 18:30〜
    まず、18時位に宝塚ホテルに着き、展示してある公演写真を
    ひとしきり眺めた後に琥珀の間へ向かった。
    エスカレータを上がると、花がずらり並んだ棚。
    そして、各ジェンヌさんの受付のテーブルがあり、
    そこにチラシがおいてあった。
    まだ、受付は誰もいらっしゃらなかったので、適当にうろついた。
    開始時間が近づくに連れて、人が増えチケットの受け渡しが始まる。
    席は一番後ろのど真ん中!遅くに申し込んだが
    この席は見やすくてかなり良かった。
    10人がけ丸テーブル、どこに座るか迷ったが
    壁際で真正面の席にした。
    席が埋まるまで外で待機していたので、月組の下級生の方や
    いろんな方が部屋に入るのを見られた。
    そして、食事も終え・・トイレにむかう。
    すると、外がざわめいている・・・
    「誰かいらしたのかな?」と何気なくみると
    なんと、貴城けいさん大空祐飛さんがいらっしゃる!
    私のボルテージは一気に上がった。
    他にも娘役さんだと城咲あいさんや紫城るいさん
    それに、私の好きな龍真咲ちゃんやらとにかくたくさんの
    生徒さんがロビーにいらっしゃった!
    「あさこ(瀬奈じゅん)さんはいないな・・・」と思いつつ
    後ろを向いて話している一人に方が妙に気になった。
    しかし、時間も迫っていたので自分の席に着席したら
    ドアの隣の席だったので、次々と入ってくるジェンヌさんが
    見られてラッキーと思っていると・・・・
    あさこ(瀬奈じゅん)さんが!!!
    あの同期3人トリオが仲良く入っていらしたのだ!
    あまりの嬉しさに一緒にいた友人に
    「あさ、あさ、あさこさんx2」っとずっと言っていた。
    まさか、同期3人トリオと一緒に見られるなんて
    それだけでも、思わず満足して帰りそうだった。

    ↑それは言いすぎ(笑)

    ・・・とそんな中会場が暗くなりいよいよディナーショーの始まりである。
    top
    映美くららDS<マイ・スウィート・メモリー>
    19時45分〜くららちゃんのディナーショーが始まった!
    まずは【プロローグああ初舞台いっきにボサノバ】
    ♪ノバ・ボサ・ノバメドレーが始まります。
    どこかで聴いたような波の音・・・・
    そして・・くららちゃんの開場アナウンス

    本日はようこそお越し下さいました。月組の映美くららです。

    只今よりノバ・ボサ・ノバ全24場を開演致します。

    え?今から?!と思わず喜んでしまっていたら(→単純)
    「これ、やってみたかったの♪」
    とくららちゃんの可愛らしい声が響き
    会場全体が微笑ましい雰囲気に包まれ・・・
    そして、男役さんがスタンバイ。と思いきや
    うん?!小さい???とよーく見ると
    ソールくららちゃんだった!!
    凛々しくも可愛らしい歌声に笑顔の観客席(笑)
    ボーロ役は涼城まりなちゃんが演じていた。
    とっても可愛らしい娘役さんによるソール&ボーロ
    かつて轟悠さんや真琴つばささんが演じたソール
    香寿たつきさんや紫吹淳さんが演じたボーロがふとよみがえった。
    今、思い出しても濃かったな〜と思う(笑)
    場面は変わりソールとオーロがエストレーラの首飾りを取り合う場面。
    すると今度は可愛くエストレーラを演じるくららちゃん。
    そして、次にあれ?と思ったら後方のドアにライトが当たり
    なんとくららちゃんが客席から登場!!
    くず拾いとしてあの格好をしながら
    「く〜ず・・・」と歌いながら客席を歩く
    写真を取り出しお客さんの前でヒラヒラ
    そのお客さんが固まっていると「あげるっ」
    そして、私の席にも近寄ってきたけど
    位置的に写真は受け取れなかったが
    目の前を通りすぎていく姿はなんとも可愛かった!
    そしてジェンヌさん席(同期3人トリオもいる)に行き
    「私、格好いい?」と聞くと
    貴城けいさんが大拍手しながら笑っている顔が見えた。
    他のジェンヌさんもすっごく楽しそうに笑っていた。
    そしていそいそと写真を配りながら歌い舞台へ上がり
    最後の決め台詞に「くずだ!」と言って終わる時に
    私の前に座っていた写真を受け取っていた人達に向かって
    指をさしているように見えて羨ましかった(笑)
    最後にビバーサンバ!って歌いロケットでプロローグが終わった。
    そして、くららちゃんのMC・・・・
    すっごく息が切れていた
    やはり、初主演のディナーショー大変なんだろうなと思いつつ
    その息切れ加減も微笑ましい(→ファンの盲目)
    そして【映美くららステージアルバム〜クラクラ7変化〜】
    ♪sonata h minor,L.99「美麗猫」だ・・・
    これが、あの「美麗猫」か〜と「美麗猫」に大感激!
    雄猫は彩那 音ちゃんだった。
    二人ともとってもよく似合っていて飾っておきたくなった。
    そして大好きな夢輝のあさん主演♪イーハトーヴ 夢
    くららちゃんは妹のトシ役でバウ初主演の作品だ。
    真野すがたちゃんが歌たったが、すっごく感動的だった。
    くららちゃんの♪さそりになつかしさがこみ上げる

    ビデオしか見てないのに(笑)

    そして大好きなガイズ&ドールズより♪Luke be a lady
    青樹泉ちゃんがスカイの衣装で歌った。
    これって紫吹淳さんが着たものだったりするのかな?
    と感慨深く思っていたら赤い救世軍の制服のサラ!!
    ♪初めての恋を熱唱・・・
    この歌は大大大好きなデュエットソングの一つなので
    これまた生で聴けて本当に嬉しかった。
    ーと幸せに浸っていると♪♪くらりんっ!!っと
    あの♪Lika-Rika/L.R.の曲が流れ出す
    L/Rの「♪♪りか!」の部分を「くらりん!」に変えて
    懐かしさ満載のこれまた大好きな曲に会場大盛り上がり!
    大盛況の中高笑いが響き渡る・・・

    そう!!!♪キューティーハニーだ!!

    あのシマシマの上着!中身はさすがにビキニではなかった(笑)
    キューティーくらりんのあまりのかわいさに
    「ありがたや」と拝みたくなってしまった。
    もう、迷わず成仏いたします!と危なく逝きそうだった(汗)
    そして、くららちゃんのMCで柚木礼音君登場♪
    とっても格好いい礼音君の【映美くららとスペシャルゲスト〜絢爛〜】
    ♪最後のダンスを歌いながら出てきた礼音君。
    正直、歌がうまくてびっくりした!
    是非トート役をいつかして欲しいと思う。
    そして、二人のくららちゃんの組替えで叶えられなかった夢
    タンゴを二人で踊ること・・・が♪VIOLEN TANGOで叶った。
    かつて紫吹淳さんのディナーショーではタンゴが踊れずに
    すごく大変だったと語っていたくららちゃんが
    今、礼音君とこんなにも華麗に踊っている。
    二人の美しいタンゴの姿に周りの雰囲気も
    ガラリと変わっていた。
    そして、踊り終わりやはり息切れしている可愛い二人。
    最初で最後の二人のデュエットダンスだけに胸が熱くなる想いだった。
    「もう一曲歌わせてあげる」とくららちゃん
    礼音君も「歌わせてもらう」と同期らしい微笑ましい会話。
    最後に礼音君のソロ♪明日に架ける夢を熱唱した。
    次は【映美くらら〜アローン〜】
    ♪花舞台「花の宝塚風土記」の主題歌の替え歌
    「えーみだくららだー」としきりに言っていた歌詞だった(笑)
    ♪LIKE A VIRGINタカラヅカ絢爛U
    「ポノポとマリア」の場面の白い衣装に似た服と
    長い白いブーツだった。
    くららちゃんはセクシーというより
    キュートという感じでちょっと大人っぽいこの歌を歌っていた
    その姿に同期の共演者達は「あのまいこ(くららちゃん)がね」と
    感慨深く聴いていたらしい。
    そしてまたガイズ&ドールズより♪If I were A Bell
    この歌を歌うサラの酔っ払いっぷりが相当可愛くて
    これまた聴けてよかった第3段!!
    「ドルセデリーチェ2はーーーーい」と叫ぶサラ
    もう、本当にこの選曲最高だった。
    最後に♪ALL AT ONCEをしっとりと歌い
    【フィナーレ】
    ♪Moon River♪STARDUST
    シニョール・ドンファンのドレスを着ていて
    全身白くてまるでウェディングドレスのようだった・・・・
    これで終わりかと思うと涙が出た。
    カーテンコールでの同期の皆さんとの会話
    礼音君の涙にもすっごく感動した。
    いろいろトークをしたりMCがいっぱいあったのだが
    あまりきちんと覚えていないので(すいません)
    観られる方はスカステをご覧になってください。
    最初で最後のくららちゃんのディナーショー
    参加できないと思っていたが急遽参加できて
    本当に幸せな一日だった。
    残り東京公演のみとなってしまったが
    最後の日まで精一杯応援していきたいと思う。
    top
    退団記念:映美くららを語る
    映美くららちゃん、熊本県出身の85期生。
    初めてくららちゃんを見たのは本当にいつだろうか
    天海祐希さんにはまり、そして見た月組公演
    りかさんと同時にくららちゃんを見て
    そして、いつの間にかこんなに応援していた。
    正直、娘役さんに全く興味がなかった私は
    くららちゃんの事も月組の今の娘役TOPなんだ〜位の認識で
    なんだか若いな〜・・・うん?タメ?!もしくは1個した??
    今だから言えるが、くららちゃんと私はほぼ同じ年だった。
    歩んできた人生は全く違うが(笑)
    そして、りかさんファンの友達に鬼のように
    りかさんビデオづくしでビデオを見せてもらった。
    必然的に隣にいるのはくららちゃんだ。
    そして、「L/R」・・・・くらりーんフラッシュ!!
    私はもうこの子が大好きだ!と確信した。(笑)
    まさか自分が娘役さんを応援するようになるとは
    夢にも思わず・・・キャトルに行けばくららちゃんの写真ばかり
    ちょうど、薔薇の封印の頃だった。
    リディアが・・・ポーラが・・・ジェニファーが・・・
    本当に可愛らしく、可憐という言葉は
    彼女のためにある言葉ではないかと思う程だ。
    誰からも愛され、可愛がられ己に厳しく他に優しい
    小さい体で大きな心の彼女を
    本当に一人の人間として尊敬している。
    あの運命の5/17・・・退団発表>映美くらら
    どれほど我が目を疑ったことだろう。
    どれほどびっくりしただろう・・・・
    ジャワの踊り子の全ツを観に行かなかった事を大後悔した。
    まだ先は長い・・・漠然とそう思っていた。
    まさかの退団発表。
    しかし、入団は6年目でもTOPとしてもう3年も過ごしているのだ
    確かに、退団もありえる選択だった。
    もっと、早くから彼女を見ていたかった。
    ビデオで見た作品ばかりだがどれもすばらしく
    ディナーショーやさよならショーで歌ってくれたメドレーは
    彼女の本当に集大成で、成長した姿が強く伝わってきた。
    くららちゃんがいたから大劇場へも行った。
    まさか、こんなに早く宝塚本拠地へ行く事になると思いもしなかった
    6月26日・・・忘れもしないMY初日。
    初めての新幹線(この年で)初めての花の道・・・
    そして、宝塚大劇場!!
    本当に興奮した瞬間だった。
    そして、始まった月組公演:飛鳥夕映え
    彩輝直さんが歌い始まり・・・そして

    「るるるーるるーー・・・」聞こえてきた可愛らしいあの声。

    なんと、彼女の初めてのせり上がりだったのだ。
    あのシーンはその後退団のその時まで
    何度見ても、聞いても本当にすばらしく
    今も耳に残っている。
    彼女の演技が大好きだった。
    可憐な少女かと思えば、勝気な女性になり
    かと思えば恋に悩む一人の女になり・・・
    そして、毎回LASTシーンでは迫真の演技で魅せてくれた
    私は最後鞍作を思って言う瑪瑙の台詞が
    なんだかくららちゃんに重なって聞こえたので
    尚、一層につらかった。
    最後の入り待ち・・・颯爽と笑顔で現れ、全身白く可愛らしいくららちゃん
    一人一人に声をかけお手紙を受け取って下さり
    あの可愛い笑顔で楽屋へ消えていった。
    午前の部はまだ良かった。
    正直、実感がわかなかったのだ。
    あまりにも「夢〜まぼろっし!!♪」状態だった。
    しかし、大楽直前から言い知れぬ悲しみが襲ってきた。

    もう終わってしまう。

    どっと押し寄せてきた悲しみで胸がいっぱいになった
    そして、芝居が終わる・・・・
    エピローグのシーンで涙が溢れて止まらなかった。
    終わった・・・終わってしまったんだ・・・
    そして、ショー。
    楽しいはずの絢爛のショーが最後らしく
    皆さんのアドリブがより一層さびしくなった。
    フェロは雪組へ帰り・・・ラサロが誘うダンスーパーティーも
    LASTdanceだ・・・
    そして「さよなら・・・ポノポ」

    ああ・・・・さよなら・・・・マリア

    さよならショーが始まり本当にくららちゃんの最後のショーなのだ
    目に焼きつけておこうと思い見るが涙が止まらない。
    なんて、清々しく歌うんだろう。
    本当にさわやかなだった。
    長い春の果てに・・薔薇の封印・・・
    思い出深い曲ばかりだ・・・
    成長したくららちゃんの歌声に聞き惚れた
    そして、挨拶・・・・
    ー今日まで、ただひたすら、自分を信じて歩いてきました。
    苦しいときもどんなときも、自分を失うことなく信じて歩いて参りました。ー
    退団挨拶より
    本当にそうだ・・・
    この人の強さは本当に芯が強いんだと改めて
    また、尊敬しなおしたのだった。
    くららちゃん、ご卒業おめでとうございます。
    本当に夢をありがとうございました。
    あなたの演技にどんなに感動したか
    恐らくもう二度とあなた程応援できる娘役さんは
    現れないと思います
    いつか、また会える日を信じてます。
    本当にお疲れ様でした。
    今はゆっくり休んでください・・・・
    −−−−−−−−−2004年10月10日現在−−−−−−−−−−−
    top
    女優デビュー!ナニワ金融道
    005年1月3日ついに女優デビュー!
    ナニワ金融道…まさかこの作品にくららちゃんが
    出演するとは思わなかったな〜
    しかも、借金踏み倒してる(?)役!(笑)
    大阪弁もさすが宝塚出身だけあってうまかった(と思う)
    いつ頃出てくるのかな〜と思ってたら
    開始1秒…あの歩いている女の子は!?
    おおーくららちゃんだあ!白いスーツが良く似合う。
    宝塚退団公演は日本物だったし、お化粧の仕方も
    TV用でナチュラルでとってもかわいらしかった
    か弱い振りしてしたたかな女を好演した。
    次は何に出るのかとても楽しみである。
    (2005.1.3現在)
    top

    home